2010年7月17日土曜日

失態

先日,社長とお店で飲んで,ある程度のところで自制して,タクシーで帰ってきたはずですが・・

翌朝,ヘルメットとサングラスと手袋がない.
これはきっとお店にあるだろうと行ってみたが,どこにもない.家でもう一回探してみたけど無い.

タクシー会社に電話して・・ありました.

いつも降り際に「忘れ物に気をつけてくださいね~」と声をかけてもらっているのに.
優しくしてくれた太洋ハイヤーさん,ありがとうございました.

2010年7月16日金曜日

緊急事態

理由あって,Focusくんが入院してしまいました.
明日から帯広.
さぁどうする?

元祖幸せの自転車・黄色いアンカーRNC7で行きます.
今でこそ,ちょっと違和感のあるクロモリですが,たった15年前までは皆さんこれで走られていたわけだし.
言い訳できる?いやいや,クロモリ&105で通用するところを証明・・・できるかな?

2010年7月12日月曜日

自転車は車道ですよ

中学生のプリント.
自転車は車道と一番上に書いてある.2番目が車道は左側.いいぞ.

それと関係あるかどうか,最近,近所の交差点に「自転車は軽車両だから車道です」という黄緑のノボリをもって立っている人がいました.あれはどこの機関がやっているんでしょうね.

2010年7月11日日曜日

WAKASA CUP第6戦 個人1000TT&チームTT高岡2周

選挙速報はこちら

昨年に続く企画・・だと思うけど,現地につくまで何をどのように走るのは全く不明なのも昨年と同じ.

まずは昨年と同じ登りを含む1000mTT.今年は念入りにアップしましたよ.
ヤチさんはノーマルのメット&バイク&ホイールだ.こんな変なメットかぶっているのは自分だけ~.
せっかくここまで揃えたのだからというだけの理由で,TTメット&ディスクホイールで臨む.
こう言うの,夢がかなった状態というのでしょう.わからない人にはわからないでしょうが.

出だしの登りで加速できず,真ん中で稼いだつもりだったけど,最後の上りなんてもうヨロヨロ.

それでも3位.トップとの差は6秒.ヤマダさん,すごい.段々と食わず嫌いのTTに心が傾いているだけある.

その結果を受けて,お待ちかねチームTT.
昨年はヤチさんの40kmオーバー巡航に殺されかけた・・今年の犠牲はトキ先生です.

私はユウスケさんとのチーム.
「ユウスケさんの指示に従います!」「じゃあ,全部牽いて」了解です・・・・・・・・・・
という言葉と裏腹に,スタートからユウスケさんが快調に前に出て飛ばします.ユウスケさんはDHバーのみ.装備満載の私がなるべく牽くように心がけますが,ユウスケさんも負けてはいません.それがいい感じに回れていたようです.
裏の登りでヤチさんがトキ先生を押しているところを捉えました.その後の平坦で右後を見るとユウスケさんが3人いる?と思ったら,ヤチさん&トキ先生に抜き返されたのでした.
憎らしいほどにイーブンペースで進むヤチさんに張り付くトキ先生.その背中がつらさを語っておりました.よくわかります,その気持ち.いい勉強になったでしょう.
再び登りで抜き返して2周目へ.
社長は寝転びながら足でジャンを鳴らします.
2分前スタートのヤマダさん&ヨネダさんは見えそうにないし,後ろのペアは中・高生だから前も後ろも見えないでしょうな~んて緩みながら走りました.
ユウスケさんがかなり牽いてくれたので,体力に少し余裕あるかな?思わず「信号で左折したら私が飛ばして発射台になりますから,そこからユウスケさん行ってください!」なんてはしゃいでみましたが,「無理無理~」とのお返事.なにはともあれ,ゴール目指して飛ばしてゴール.


なんと1位.優勝!ヤマダさん&レディーゴージャパン(全日本選手権選手)ペアに勝ってしまいました.これでユウスケさんがTTメット&ディスクホイールだったらもっとすごいことになっていたかも.

心配していた雨も降らず,楽しいWAKASA CUPでした.チームTT面白いです.

帰りに以前からチェックしていた麻生駅近くの初代餅玄に立ち寄り,「豆だらけ」ゲットで補給して帰りました.



余談
自分じゃ人当たりの良い容貌だと思い込んでいましたが.
善良な市民には見えないかもしれない.

2010年7月10日土曜日

ツール・ド・フランス 2010

第2ステージ 中継バイクもころんだ 雨の下り坂

第3ステージ  石畳・・
を思わせるダート.中ノ沢の近道ではまってしまいました.
Google mapはちゃんと路面状況も表示してほしいなぁ.

------追記
昨夜の第6ステージの録画.残り9kmで終わっていた・・スプリントステージなのに.

2010年7月9日金曜日

わかさ 夏のバーゲン開催中

Happy Summer Sale 開催中(7/30まで)
    ウエアー 30% off
    サドル & シートポスト 20% off
    MTB KONA / Blast 18inchi \105,000 → \68,000
    MTB KONA / Fire 16inchi \69,300 → \45,000
    ロード、MTB、シングル、クロス、小径車  セール価格
    ヘルメット、ホイール、タイヤ  セール価格
http://www.cycles-wakasa.com/


眺めているとホイールとか欲しくなるけどなぁ.もうたいがい買ってしまっているからなぁ.
買うものがないのはいいことだけど,何となくお祭りに参加できなくて寂しいみたいな.

2010年7月7日水曜日

自転車事故多し!

最近,自転車と車の接触事故で病院に運ばれてくる人がメッチャ多いです.
シーズンだから・・と割り切れないものがあります.

自転車で事故に遭うのは,子供が多いですが,帰宅途中の若者や老人もいます.
ほとんど全部が交差点などの出会い頭です.もちろん,ヘルメットかぶってないし,自転車は歩道走行です.

昨日の朝,出勤途中の私の目の前でも事故!
北1条通りの右側歩道(坂道)を勢いよく下ってくる自転車(つまり登っている私の左前方から)と細い道から北1条に出てきたタクシーが接触.自転車の若者は勢いよく前方に投げ出されてましたが,大きなケガはなさそうでした.
タクシーの運転手が「自転車は危ないなー」みたいなことをのたまったので,一喝させてもらいましたが,下り坂の歩道を走る自転車も当然リスク高い.

事故現場


ちょうどこんな感じで自転車が降りてきて,左の小道からタクシーが.


つまりは皆さんが車道より安全だと思っている歩道走行がより危ないのです.出会い頭の事故必発です.車道を走れば出会い頭は少なくできます.
歩道だからヘルメット不要だろう,車道はヘルメットかぶった方がいいよ・・みたいな事を子供たちが言うのですが,むしろ歩道の方がずっとずっとヘルメットが必要な印象.

ただ,車道を走る場合はかならず左側走行を.それと,左折車の巻き込みに注意

2010年7月6日火曜日

白い貝:トライベースと散歩

先日保護した白くて長くて痛い貝(学名 :BBB属TTメット種トライベース WAKASAバージョン)との親交を深めるために,彼を頭に乗っけて河川敷に散歩に行ってきました.

人目につきたくないので,夜明け間もない早朝に出発.貝だけに山より川の方が好きそうだから,豊平川河川敷へ.
真駒内手前の川上から川下へ向かって,5kmの一人TT.
こんな時間でも意外と沢山いらっしゃる散歩の高齢者の方々に,冷ややかな目線で見られながら.
それは変な格好だから?しかも変な息づかいで??
それとも,のんびりとした散歩の時間を邪魔されたから?

結論:TTメットは蒸れる!ハゲそう.
それと,朝からTTは疲れる.

どーでもいーこと:これをかぶって走っている姿を,お店のウインドウに写っているところで見たいのだけど,当然その瞬間は横を向いてみるわけで,そうすると自分には永遠に正面像しか見えませんでした.

2010年7月5日月曜日

新種のオウムガイ・・じゃないよ.

蒸し暑い日曜の午後.おや,どこからやってきたのか,庭に見たこともない,記憶にも決して無い生物が.

新種のオウムガイ?迷いこんできたらしい.ひからびそうになっていて身動きできないようだ.可哀想なので保護しました.

白い生物は「お礼にあなたの頭を守って,速く走れるように気分を盛り上げてあげます」とメッセージを送ってきたのでかぶってみました.
正面から見ると,パイロット?怪獣退治チーム(世代なので・・)のようで悪くない.

後光もさしてるし.

どれどれ,横は・・・

痛い.

2010年7月4日日曜日

予備校的自転車練習コンセプト

もう25年くらい前になるが,浪人・予備校時代に編み出した自分なりの勉強法を自転車に当てはめてみる.本当は子供に伝授したいところだが,あまり聞いてくれなさそうなので.


「勉強すること」は怠けたい自分との戦いでありました.
「頑張って自分を追い込み,他人より難しい問題が解けるようになる」が理想な気がしていたが,それではすぐに勉強そのものが嫌なってしまう自分.

そうではなくて,本番(受験)にむかって,いかに飽きないで,嫌にならないで,淡々と勉強し続けられるかを工夫することが重要でした.

1.まずは机につく.さぁ勉強するぞとか思うとしたくなくなるので,考える前にとりあえず机の前に座る.勉強して何かを得ようとか思わないで,机につく作業をすると考える.

→まずは自転車に乗る.乗ってからどこに行くか,何をするか考える.
ただし,自転車の場合は全然嫌じゃないから,時間があれば喜んで乗っちゃいますが.

2.難しい高度な問題には手を出さない.Z会とか.それを時間かけて解いても自己満足だけ.本番でそんなに難しい問題はみんなが解けない.それよりみんなが解ける問題を落とすほうが問題.
「基本」とか「基礎」とついている簡単な問題集や参考書をサクサクとすすめる方が,結果として勉強量が多くなるし何となく自信がつく.
あくまで自分レベルの話です.東大目指す人は人より難しい問題解いたほうがいいですよね.

→やたらと高負荷の練習しない.それで疲れが残って翌日練習できなくなるのは逆効果.ちょっと軽めで連日練習に出たほうが日々のリズムができて体調が良くなる.
坂は焦らずに少しゆっくりめで,登りや坂が嫌いにならない程度にする.
質より量ってことで.

3.宅浪はだめ.私の場合,一人でこもると刺激がなく,どんどん自分に甘くなってしまう.効率的だったのは予備校の自習室.
→なるべく練習仲間と走るようにする.

4.模擬試験をなるべく受ける.過去問を解く.実戦に勝る練習なし.
→レースに出る・・・まだ本命レースと調整レースを分けるなんてことはできませんが.

5.消耗品はけちらない.消しいゴムやノートは使い切っただけ実力がつく.特にノートは,使った実感がわくように,罫線枠の大きなもので,かつ30枚の薄いノートを次々に使って,終わった分は見えるよに積んでおくか本棚に並べておく.それを見ることで勉強している実感が沸いて自信になる.
「勉強する」と思わないで「ノートを消費する作業」と考えると,割と嫌にならない.
→ちょっと違うかもしれませんが,安価な練習用ホイールがあると,より気楽に練習に出かけられるようになりました.タイヤも安いのを沢山使うつもりで.

6.常に最新の情報を求めて本屋などに立ち寄る.より効率的で画期的な筆記具や参考書がでてないかチェックする.気分転換にもなる.
→お店に立ち寄って情報収集.先輩達の経験談を聞くだけで速くなれるかも.
ビール飲んで何を話したか忘れてしまっておりますが・・楽しけりゃいいでしょ.

7.朝方にする.本番(受験)は絶対に午前中にある.この時間に頭を働かせるようにしておく.
深夜の勉強は自己満足度が高いけど,勉強量は意外と多くない.
→レースも早朝からことが多い.通勤帰りや夕方の練習はよりゆっくりめでいいかも

長くなったのでこのへんで.

2010年7月2日金曜日

サザエ本店 ~甘いものを求めて~

自転車はじめてからあんこ系を求めて札幌市内をうろうろしてます.

(昔はそれほどでもなかったはずの和菓子に目がなくなったのは,あんこが自転車に向いているからなのか,年をとったからなのか.煮豆とかも最近は美味しくてたまらない.)

灯台もと暗しでした.通勤路で,しかも社長のお店のすぐ近くにあるではないですか,サザエ本店.
何年もここを通って知っているはずなのに・・

おはぎやおにぎりのイメージがありますが,ちゃんとありますよ,豆大福!串団子やほかの大福もあります.今回,初めてお店に入りましたが店内で食べることもできます.それって,最近マイブームのセイコマのホットシェフよりいいかも.

で,今回はおはぎ3個セットと豆大福,いももちを買って帰りました.おはぎは,夕方におなかをすかせた子供たちの胃袋におさまってしまって味見もできませんでした.意外とみんな好きなのね,おはぎ.

豆大福はけっこういけます.かど丸よりも気軽に買えることを考えると,ありではないかと.店のおばさんたちも親切そうでいい感じですよ.

2010年7月1日木曜日

錯覚?

錯覚だろうとは思っていても,毎度感じてしまうのですが.

登る方向によって,峠の一番高いところが違って見えてしまいます.どうしても登っている側の手前の方が高く見えるのです.

例えば幌見峠ですが・・
病院側からだとラベンダー園入り口が一番高く見える.


反対の盤渓側からだと手前の砂利道がてっぺんに見えます.

小林峠だと・・

230号線側からだと小林峠の石碑が一番高く感じる.

反対の盤渓側からだと石碑の手前のカーブが一番高い?

そこから下って石碑が見えてくる・・ように感じますが.

早いとこ登りが終わって欲しいという心理がそう思わせているだけなのでしょうか.
写真だと今ひとつ実感できない方は,ぜひ現地で体験してみてください.
もちろん!両側から登ってみないと分かりませんよ~.