2013年3月30日土曜日
2013年3月26日火曜日
2013年3月25日月曜日
初ロード出勤
2013年3月24日日曜日
3月21日の朝
2013年3月2日土曜日
メルボルン(オーストラリア)の自転車事情
ちょっと時間がたってしまいましたが,平成25年1月にテニスの全豪オープンを見に,オーストラリアはメルボルンなるところへ行って来ました.
早速目に入ったレンタル自転車っぽいもの.現地係員に自転車乗れるの?!と聞いたところ,オーストラリアはヘルメット着用の義務があるので,(さすがにヘルメットは持ってきていない)厳しいのではとのこと.
それは残念.テニスの会場でもあるメルボルン・パークまで歩いて30分くらい・・てことは,自転車がちょうどいいと思ったのですが.もちろん,季節は夏だし.
セブンイレブンを覗いたら,ヘルメットが鈴なりに売っています.値段が見えますか?なんと5ドルです.いくら円安で1豪ドル=106円くらいだったとしても,530円.一見,ちゃんとしたヘルメットに見えましたけどね~.今思うと,現地で使わないまでもおみやげに買ってくればよかった.
レンタル自転車をよく見ると,ヘルメット付きのもありました.だったら乗れるじゃん.でも,さすがに海外で交通事故とか起こすと面倒になりそうなので,あきらめました.
メルボルン市内でやたらと見た「SHOGUN」ブランドの自転車.
市街地ははっきりとした自転車レーンは無くて,日本と同様に道路の左端を走ってました.歩道を走っている自転車は全くいなくて,レーンがなくても「自転車は車道」と当たり前のように認識されています.
ヘルメットが着用義務なので,スポーツバイクだけでなく,クロスバイク,ママチャリ風,男性も女性も子供も,ありとあらゆる自転車ライダーがきちんとヘルメット着用して,車道を走るという,見ていて非常に気持ちのよい環境でした.
トラム(路面電車)からの眺め.
ここまで皆さんきっちりとヘルメットをかぶっている姿を見ると,それだけで嬉しくなります.
登録:
投稿 (Atom)