札幌の名所であるM山の観光道路.朝早く登れるという噂を聞いて,朝5時半に行ってみました.ゲートが閉まっていてどうみても自転車が入れそうにありません.迷っていたら,たまたま来られた近所のサイクリストの方に侵入?の仕方をご親切に教えてもらいました.足を使い切らないように慎重に登り始めました.5%くらいですが,距離が3,8Kmと自分にとって未知の登りでしたが,なんとか登り切ることが出来ました.スキーをする時によく通る連絡路が道路になっているのですね.車が来ないし,ながめが良いし,涼しげな空気が気持ちよくて,とても楽しかったです.帰りはタイトコーナーの下りがちょっと怖かったです.
お薦め!ですが,あまり大きな声で言ったらいけないのでしょうか?有料で登らせてもらっても良い感じです.
2007年7月29日日曜日
2007年7月27日金曜日
ツール もあとわずか
春先にJsports plusを契約しました.ほぼ毎日,自分にとっての初めてのツール・ド・フランス見ております.
夜更かしできないトシになったので,連日の12時超えはきつく,体力が限界に達したときにドーピング騒ぎでさらにモチベーション低下.でもせっかくここまで見たから,パリまで見てみよう.
夜更かしできないトシになったので,連日の12時超えはきつく,体力が限界に達したときにドーピング騒ぎでさらにモチベーション低下.でもせっかくここまで見たから,パリまで見てみよう.
2007年7月22日日曜日
立ちゴケ
ほぼ止まった状態で,ビンディングペダルから足がはずれず,足をつけることができずにコケる事.
ものすごく格好悪い.
今朝,通勤のため家を出てすぐに,自転車の女子高生が前を通り過ぎるために止まろうとして,立ちゴケしてしまいました.
ヘルメットして,サイクルパンツはいて「いかにも自転車乗ってます!」みたいな格好をしている分だけ,余計にかっこわる.しかも,女子高生が見てる目の前で・・・さらに家の前で・・・・・
ロード乗り始めて4ヶ月目にはいるけど,2週に一回は立ちゴケしているようです.
ものすごく格好悪い.
今朝,通勤のため家を出てすぐに,自転車の女子高生が前を通り過ぎるために止まろうとして,立ちゴケしてしまいました.
ヘルメットして,サイクルパンツはいて「いかにも自転車乗ってます!」みたいな格好をしている分だけ,余計にかっこわる.しかも,女子高生が見てる目の前で・・・さらに家の前で・・・・・
ロード乗り始めて4ヶ月目にはいるけど,2週に一回は立ちゴケしているようです.
2007年7月20日金曜日
北広島までサイクリング,マリアローザ獲得も.
今井さまとは同じお店(サイクルショップわかさ)で自転車を買った(だけ?)の仲です.
今回は初心者の私を,今井さまお気に入りのコースに連れて行ってもらいました.
北広島あたりはちょっと曇ってましたが,緑の中を走る,気持ちの良いコースでした.適度なアップダウンがあり,楽しいです.
自分にとって,初めてのお仲間とのサイクリングでした.1人とは又違った楽しさでした.
今井さまがここで買ったCSCのジャージの迫力に圧倒されてしまいましたが,店内を見ているうちにマリア・ローザとマリア・ヴェルデを発見.この春のジロ・デ・イタリアで感動した自分としては気になります.ピエポリの登りに敬意を表して緑のジャージ・・・・と思ったのですが,「店長のピンクが似合うよ」の言葉に,リーダージャージは分不相応だろうと思いつつ,マリアローザを買ってしまいました.道行く人を刺激しないかしらと,余計な心配をしつつ,着て走ってきました.
ルートはこちら.ゆっくり行って帰って3時間弱くらい?
2007年7月16日月曜日
盤渓峠を宮の森から登ると大変!7月16日
さらに翌日,宮の森から盤渓に行ってみました.盤渓峠の手前がとても急!平均斜度12%ですが,自分的にはもう限界.距離が短いから登れたって感じです.その分,小林峠は楽に越えられました.小林峠を下りる時に70kmを超えてました.おっかないですね.
下の地図を逆から走ったことになります.
下の地図を逆から走ったことになります.
小林峠にリベンジ成功 7月15日
パワーバー食べてみました
帰りにみんなで食べてみました.これを食べてパワー回復?
ツヨが食べているのは,チョコレートフレーバー.
第1印象はチョコのガム?甘いような甘くないような.
慣れてくると,やみつきに.
あんまり一度には食べたくない感じです.
買ってこなかったけどプロテイン入りや液状もありました.
この日のサイクリングの様子はこちらです.
2007年7月15日日曜日
マリア・ローザ獲得
2007年7月2日月曜日
おニューのヘルメット!OGK ガイア
2007年7月1日日曜日
北海道医療新聞
登録:
投稿 (Atom)