2010年4月29日木曜日

みっけ

ツール・ド・十勝の案内が郵送されてきました.
今年もクリテをやるし,クリテに小学生も出場できるようになったしで,鎌田輪業さんの並々ならぬ意欲を感じます.帯広市も自転車に協力的なんでしょうね.

2010年4月28日水曜日

幌見峠通信 号外

全国,50人もいないだろう幌見峠ファンの皆様こんばんは.
ご存じの方も多いでしょうが,現在工事中のため幌見峠を味わうことが出来ません.
正式な情報を確認したので,余計なお世話ながらもお知らせします.

幌見峠頂上から円山西町側へ600mの区間の災害防止工事

作業期間:4月22日から5月下旬まで (5月1日~9日は休工)
作業時間:am9時~pm5時 進捗状況により日曜日も作業することがあります.
車両通行止め日程:4月22日~24日,26日~30日
お問い合わせ:札幌市中央区土木部維持管理課

2010年4月27日火曜日

本当だ

大滝のS-2とS-3が同じ周回?と聞いて確認.
本当だ,今年はS-3も5周回ですね.

ようやっとS-2に昇格した自分としては,なんとなく複雑な気分.

でも,昨年は3周以上走るなんて無理!としか思えなかったけどなぁ.実際,二周目でやられちゃってたし.
S-4で3周なんて大丈夫?

どのクラスも2周目以降は,ロードレースの体をなさなくなるでしょうね.個人TTまたは罰ゲーム気分のサイクリングのような気分で.

なーんか,ホテルに泊まる様に誘導したり,運動会と日程近くなったりで,大滝のステイタスが下がるなぁ.

プチ練

年のせいか夜明けとともに目が覚めちゃうことが多いです.
せっかくなのでツヨと朝練しようと誘ったけどふられちゃったので,一人でお出かけ.
時間が20分くらいしかなかったけど,旭山記念公園まで登っていい気分.

2010年4月25日日曜日

4月25日 WAKASA練習会

今日は今季初のWAKASA練習会.

と,その前にツヨも長沼に向けて早朝練習.

山麓線を西円山にむかって登れるようになったので,動物園まで行って帰ってくる,今までより長い周回コース.
昨日,モエレ沼公園で散々遊んで「疲れたー」と言いながらもなんとか走りきりました.

ご覧のとおり,アイウエアもしっかり装着.本人は恥ずかしがってますが.




それではお父さんも練習に出かけます.9時半お店集合.
監督,初めましてのムッシュさん,ヤマダさん,トキせんせ,私.
お店の前にワゴンが停めてあって,チームカーかと思ったらキクさんのお仕事車でした.

では支笏湖線に向かって出発!
でだしから妙にハイペースな監督を先頭に常盤まで.平均速度30km超にトキせんせいが切れかかる.
ここで監督からの指令.「ラルマナイ方面に向かって進み,私とヤマダさんとムッシュさんで張り合いながら走ること.」
支笏湖線入ってすぐの登りで,指令通りに張り合ってみましたが,ヤマダさんに置いて行かれました.まだまだな自分!ムッシュさんを待ってラルマナイ方面へ左折.平地ではムッシュさんのフクラハギの盛り盛り筋肉がすごい!山田さん・ムッシュさんで飛ばす飛ばす.この人達,頭がどうにかなったのか?と思うほど.途中,ひとりで走っているトヨシマさんと合流.
覆道で一回引き返して監督・トキせんせいと合流.恵庭方面へ改めて出発.
ダムの登りが現れる.2年前,ここでキクさん・ヤマダさんに置いて行かれたなーと.リベンジすべく,登りで先頭にたってみる,すぐに足に来る!ヤマダさんが抜いていくだろうとあきらめていたけど,なぜか先頭で頂上クリア.
あとは下り.ヤマダさんと先頭交代しながら全速力で踏み倒す.50km/hrくらい出てましたね.もう完全に頭に血がのぼってました.
恵庭について,あとは帰るだけかなー?と油断したのが甘かった.監督が一筋縄なワケが無い.

恵庭の住宅街を進む.

監督とトキせんせいはほぼ回復した模様.








異変発生.

ヤマダさんがハンガーノック?で千切れてしまいました.あれま.

監督はますます元気!
ガンガンひとりで引いて,北広島へ.本当は北広島の周回コースを行きたかった様子ですが,監督以外の全員がヘロヘロになっているのを見て,やや満足気な表情を見せつつ,札幌へ帰ることに.
よかった.北広島周回コースのゴルフ場の坂道なんて辛すぎるから.

監督はどこで回復したのか,下ハンダンシングでガンガン進みます.帰路は信号がいっぱいあるにもかかわらず,羊ヶ丘通りで監督に置いて行かれそうになりました.
トキせんせいも前半の様子が嘘のように回復して余裕の表情でした.
しかし,メンバー全員の疲れは否めず,帰路は手信号なども曖昧な感じ.

13時半ころ帰宅.走行距離80km弱.距離以上にすんごい疲れたけど,監督の異様な元気さが印象に残った練習会でした.
メンバーがヤマダさん以外,私より全員年上なんですよ.ムッシュさんにいたってはもうすぐ60??
そう考えると,異様に元気な人達の集まりって言えるかと思います.

100km以下なら補給食無しでもいいかと持って行かなかったけど,危ないところだった.ドリンクもなくなっちゃったし.

今回,おニューの靴と,実はおニューになったヘルメットで臨みました.
モストロって本当に軽くて,本当にかぶっていないかのような感じで,よくできたヘルメットです.

みぃんなが使うわけですよね.これもワカサカラー.

19時追記
今日はずっと風が強かった.帰り道の羊ヶ丘通りの向かい風が一番つらかった.その中を監督はダンシングで(しつこいので終了).
それと,三井アウトレットパークに信じられないほどの車列ができていた.みなさん,お買い物したいのね.車列のいちばんうしろはコストコにまで達していて,自分ならそのままコストコに行って登録するだろうが,その前に車列に並ぶなんてことをしないだろうな,ブランド品買うがために.

2010年4月24日土曜日

はしゃぎ過ぎ

旭川から学生のO坪くんが遊びに来てくれました.

広い意味で後輩に当たるので,当初は日本の医療の未来を語りながら食事をじっくりしようと思っていたのですが,おりからの陽気に誘われ,まずは手稲山を登ることに.

登りながらお互い語る語る.
何をしゃべったのかよく憶えてないのですが,馴れないことしたらオリンピアあたりで息がすっかり切れて,もうしゃべることもままならず.

それでもさすがに元気な学生君は,残り1kmでセンパイを差し置いてもうダッシュ.



していきやがりました.



元気な学生君は,前日旭川から札幌まで140km走ったとは思えないほどの元気さなので,昼飯でつって自分の帰り道に付き合ってもらうことに.

ひとりで走るより,複数で走るほうが明らかにハイテンション.
負けないぞ!とは表面的には思いませんが,潜在的にはあるのかも.
つい,ノリで,小別沢トンネル,さらに盤渓峠,そこまで行ったら小林峠と.
中年のはしゃぎ過ぎに,学生としてはつきあうしか無かったO坪くんは,立場を忘れたのか,すべての峠で先頭通過して行きましたが,心の広いセンパイを演じる私は,それでも快くおいしい昼ごはんをご馳走してあげましたとさ.


手稲山の下りで,同年代の珍しい人に会いましたが,彼にとってはここいらはテリトリーだから当たり前か.

2010年4月22日木曜日

まるでヨーロッパ

山に行きが残る峠の坂道.
まるでジロで何とかとかツールドなんとかに出てくる超級峠のようですねっっ.

ま,気分だけでも.

いつのまにDi2


私じゃないですよ,Di2.

キャップから汗を滴らせながらキクさん登場.
久々にロードにまたがっている姿を見たと思ったら,なーんか自転車ちがーう.スペシャのルーベだったはずが,トレックじゃないですか.
しかも,電気だ.Di2だ.

この流れはやばいものを感じる.
もう,WAKASAの標準装備になりつつある?Di2.
いやいや,まだ78でいきますよ.ハンドル前にワイヤが飛び出て何が悪いってさ.
そのうち登りが遅いのは電気じゃないからさなんて言われそう.
それにしても電気の変速の速さと言ったらすごいです.試乗させてもらって,あまりの面白さにスプリントの真似事までしてしまいました.



みごとなWAKASAカラーのトレックまど~ん.
この赤を入れるのに大した出費だったそうです.

自分だったら最初から赤い色が入っているフレームを選んでしまいそうですが,さすが重鎮は違いますね.
真似したくても出来ません!



2010年4月21日水曜日

のぼり練習

宮の森の上の方にあるパンやさん目指して今日も(めったにしない)練習だ!

藻岩山麓道路の西円山への登りを,意外といい感じにこなし,ちょっと下って,さあカウベルグをイメージしてないとおもうけど,最後の上り坂.

さすが,小学5年生になるとちゃんと登れるもんだ.







いい感じよー.











足をつかずにパン屋に到着.よく頑張りました.

ご褒美にOGKカブトの子供用アイウエアを買いました.



ちなみに,これを撮影している父は電動アシストで楽してごめんね.

2010年4月19日月曜日

自宅で軽量化

初めて自前でやってみたけど,意外と何とかなった.

戸惑う中学生の娘に,あーだのこーだのと注文付けて,けっこう時間がかかったのよ.


2010年4月18日日曜日

お婿に来ました

奥様のところに婿に来たブリヂストン リアルストリームDX.
社長様の超おすすめの通り,Hiモードではものすごいアシスト感です.

内装8速もスムーズで,軽快な走りに貢献します.
アシストがあっても変速が役に立つことが分かりました.
(以前の3速だと,あってもなくてもという感じでしたが)

子供の練習に付き合うときはアシストを切って,20kgの自転車に早変わりして自分の練習になるという一石二鳥.



アシスト量や航続距離が話題になりがちですが,この自転車で一番いい!と感じたのは
前輪ディスクブレーキ
急ブレーキにならないような機構になっていて,実にいい感じでしかもしっかりと効きます.
アシスタは登るだけ登るけど,ブレーキが頼りなくて下りがとても怖かった.このディスクブレーキなら安心して登っていけます.下るのが楽しいくらい.
登りが得意で車重がかさむ電動アシストには,ディスクブレーキは必須と思えるくらい.

2010年4月17日土曜日

お嫁に行きます


2年間のおつとめ,ご苦労様でした.

旧基準とはいえ,まだまだふつーに力強く走れるので,新天地でのご活躍を祈っております.
頑丈な作りで,なじみやすく,我が家の電動アシストの入り口として良い車体でした.

アシスタスティラL.

2010年4月12日月曜日

悩ましい大問題発生

お・お・た・き の前日が小学校の運動会.
運動会は雨天順延になると翌日開催だから,天気によっては大滝に手術できない.

どうしてこんな運動会シーズンに開催するのよ,車連の皆様.昨年は運動会シーズンからはずれていたではないですか.

どっちにしろ,ぶつかったら大滝は欠席なんだから,あとは8000円をどう考えるかってことだけですけどね,ええ.
今年は父さん選手の大量DNSのおそれが.

20:40追記
小学生のDNSのおそれは?
いろいろ事情はあるのでしょうが.

ワササのロード1号2号


職場でロード通勤仲間ができました.

なかなか踏ん切りのつかない彼でしたが,乗ってきて興奮しておりました.
そうでしょ,楽しいでしょ.乗ってみないとわからないでしょ.

家庭を大事にする彼が,これから人の道を踏み外さないか心配です.






メリダ,かっこいいじゃん.
ピカピカだー.


○万円の自転車にはとっても見えないぞ.





小さな目標達成

うちから職場まで,ビンディング外さずに走り切ることができました.
ちゃんと交通法規を守り,車道走行基本はもちろんなので,横断歩道は使わずに,歩道はごくごく一部のみですよ.信号無視はなかったはず.
毎度,西野のびくドンの交差点で足をついてしまっていたのですが,今朝ようやっと克服できました.

20:45追記
もちろんスタンディングなんて出来ませんよ.

2010年4月11日日曜日

強風の高岡練習

晴れた!練習だ!!
今日は,ツヨの今季初練習&生涯初高岡にしました.
ちょうど車連の練習会もこれから始まるところでしたが,最初っから別行動のつもりでした.

まず車でツヨにコース説明.2箇所の信号で左折とめっちり説明.こんなところで迷子になられたら,探しようがありませんので.
本人が大丈夫というので,先にひとりでスタート
少し遅れて自分も周回スタート.しかし,行けども行けどもツヨが見当たらない.もしかして,うちの息子が化けたか?冬期間,なーんにもしてなかったのに小学生の成長とはおそろしやと半分だけ思いながらなおも走るが,坂道を登って下ってもどこにもいない.これは変!ありゃ,うちの息子,どこに行ってしまった?まさかコース外に落車したか??
いまさら引き返せないので,そのまま自分なりに走る.うらの平地が超向かい風.文句を言っても仕方ないので,これも鍛錬として楽しむことに.もっと吹けーと.おかげで時速20km以下に.

1周して帰ってきたけど結局我が息子の影も形もなし.車で探すか?
あー,でももう1周して探したいなー.
周回コースに戻っているとしたら(超楽観的なのはいつものこと),1周した時点で車に戻るでしょ.車のドアさえ開けとけば会えるでしょ.

と,いうことでもう一周楽しむ・・んじゃなくて,必死の思いで探すことに.
いないー,坂道つらいー,下り坂なのに向かい風で30kmしかでないー,平地はやっぱり超向かい風,もっと吹けー,2回目の登りは短いのになぜつらい?,こっからのアップダウンが間延びした感じではやく橋につかないかな.
(ダイジェストでお送りしております)


駐車場にもどってきたら,いました.息子.
最初,車連の人たちにつられて逆方向にむかって,我が息子ながら偉いことにちゃんと気づいて,その後ひとりで1周したと.本人はすっかり仕事を終えた気分のようでしたが,こちらは必死で探して走って体も気分も絶好調.
もう一周しようよぉ.せっかくだから(何が?).

でここまでに3枚の写真.ぼやけているのはレンズの問題.天気は良かったです.霧はかかってません.風は超..
息子とランデブー楽しいな.励ましながら最後の1周.昼も過ぎたしこれでやめよう.満足したね(自分は).


帰り道,何事もなかったようにゲームに興じる息子.

しかし,いきなりの高岡2周のダメージはあったらしく,持ってきたかど丸の豆大福を一気に3個食い.

ロードバイクは楽し.





4月12日 追記
久々,かなりの筋肉痛に見舞われました.

2010年4月10日土曜日

幌見峠通信 最終章


終わったと見せかけて,まだ続く.まるで朝のヒーローものの映画のよう.

もうてっぺんでも凍結なしです.

早朝のロードでも安心してお登りください.







では今日の本題.
上記の頂上A地点から,ここB地点までどこを通れば効率的でしょう?

目的地手前に近づくと,なにやら反対車線にものすごい車列.1丁にわたっている.運動会?参観日?朝の6時前になんのイベント??




車の人たちがおりて,この行列をなしております.

この先に何が?
このくそ寒い,朝の6じ前(しつこいか).

思わず並んでしまいました.
おそらく50人以上はいたでしょう.
寒いのより,暇なのより,少し前にいるカップルのイチャつきを見てるのが辛い42歳の春.


毎度おなじみ,かど丸餅店.

季節限定のいちご大福をもとめてやって参りました.
...おなじ目的の人達がいっぱいいたようで,この信じられない光景となっているようです.

でも,みんながみんないちご大福を買ったわけでもなく,この時期は柏もち・べこ餅・桜餅などでおもちの需要が多いみたい.

大福だけ欲しい時に,この行列は困るなぁ.



これが札幌で最も美味しいと一部で噂の苺大福.真っ赤です.

味は,まぁいちご大福だねって感じで大した感動しなかったよ.
もう買いに行かない.

やっぱり豆大福だけでいいや.
早く行列の次期が終わらないかな.

2010年4月8日木曜日

幌見峠通信 最終号

全国百人の幌見峠ファンの皆さん,お待たせしました.
お約束どおりリクエストにお答えして,早朝の幌見峠の様子をお送りします.

来る日が良くなかった.今日は氷点下でしょう(計ってないけど).

病院横を過ぎたらいきなりの凍結路.

こんな上りをロードでビンディングつけて登れるテクは私にはありません.

恐怖のあまり帰ろうかと思ったけど,峠の様子をお伝えする使命感のため,押して登りましたよ.




頂上側はこんな感じ.
やっぱり凍っている.

ルートを選べばロードでも走れます.
日中ならもっと楽でしょう.

今日は時間がなくて,盤渓側には下れませんでした.




もうカップルとか来てるのかな?

おっさんには縁がないところだ.







トイレはまだ再開していないので,用を足してから来てくださいね.


市内の景色と朝日に向かって,立ちションも気持ちよさそうだけど.








陽が当たるところは,全然大丈夫.











だけど,雪を溶かすためなのか,塩化カルシウムらしきものがゴロゴロしていて,下りはちょっと怖い.










ここを下れば病院横だが.これはもう冒険だった.

2010年4月6日火曜日

脳内ギア シフトアップ

日曜日の昼前の事.職場からの帰宅途中.
ロードは疲れるなーとのんびり(自分ではそれなりに)こいでいたら,後ろからこんにちはーとロードの兄さんが抜いていきました.
その瞬間,頭の中のギアがシフトアップ.それまでのペースが嘘のように加速して,お兄さんの後ろにつかせてもらいました.人の後ろについて言うのもなんですが,おぉこの加速感がロードの楽しさだよなーと,急に嬉しくなりました.
やっぱり一人だとペースがのんびりしてしまうので,できれば誰かと走った方が良さそうですね.一人でも好きなときに練習できるのが自転車の良いところではありますが.
お兄さんはすぐに曲がってしまったので数百mの嬉しさでしたが,その後,おかげさまで調子良いです.

ありがとー.ビアンキの人!

2010年4月2日金曜日

ロード通勤開始

まだ路面が乾ききってませんが,居ても立ってもいられずロード通勤開始.

MTBとのあまりのポジションの違いに意外と戸惑ってしまいました.
ハンドルが低いけど,サドルも低い?みたいな.
細いタイヤで効率良く走っている..実感はまるでなし.
毎年のことですが,ロードへの期待感が大きすぎるのですね.ローラーと実走では,やっぱり違うのね.

職場につくと大腿・下腿の裏側の今までに感じたことが無いところが張って痛い~.
冬期間には使わなかった筋肉だったのかも.てことは,冬のトレーニングはなんだったんだ.意味ないじゃないか.



格納庫にならぶ通勤実用車 1号,2号.