初めての観戦なので,手探り状態でしたが,行ってみると,藻岩山ヒルクライム,羊蹄山麓センチュリーラン以来のJINさんと早速お会いできて,ほっとしました.
救護班テントの近くでは,ママチャリで知り合った看護師さんと成田医師とお話できました.来年はお手伝いするかもしれませんが,道東での開催だそうで・・・スタッフ入りなるか?微妙です.
他にも次から次へと思わぬ知り合いとお会いできて,レースの時間はあっという間に過ぎました.
レース後のお楽しみ.
同チームのジャージを着た長男がサインをもらい,自分の名前も入れてもらいました.こっちが緊張してしまいました.今思えば,ちょっとくらいお話できれば良かったかも.並んで写真も撮らなかったー!!
新城選手は,無邪気な感じで,ものすごく親しみの持てるいい人でした.応援しましょう!世界選手権頑張ってほしいです.
スキルシマノは皆さん,フランクな感じでした.
飯島選手に,長男に近づかせて,サイン帳に「アニキ」と書いてもらうことに成功.そうしたら,チームの方がボトルをくれました.
アンカーのボトルはデザインがかっこいいです.
中身がちょっと入ってたので,使用済みぽいです.
手のひら側はかなりすり切れていて,レースのすごさを感じさせるものでした.
壇上で挨拶するチームミヤタの選手たち.
増田選手,鈴木譲選手,中村選手,鈴木真理選手,柿沼キャプテン.
栗村監督が解説する番組は必ず見ると心に誓いました.
丘を登ってくる集団.クリテリウムは何度も選手が見れて楽しいです.一周ごとに違う選手に声援を送りました.
0 件のコメント:
コメントを投稿