1周17kmを3周で51kmって,昨夜のツール・ド・フランスのTTをほぼ同じ距離ですね.参考になるかと思って,22時くらいまで見てましたが,WAKASA CUPに備えてさっさと寝ました.
天気が良くて絶好の日和.前日にDHバーも装着ずみ.
出走順はポイント順・・・って,豊島さんの後?
下手すると後ろには抜かれて,前は行ってしまい,一人旅.TTだから当たり前か.
目標は一週30分で,全体で1時間半.

みんなの度肝を抜く,はやしさんのバナナ仕様TTバイク.
食べた後の皮はマリオカートのようには・・・・使いませんね.

1周目.ペースがわからずちょっと速め?脈拍早め?
案の定・・・・道を間違えましたよ!後半の右に曲がって橋を渡るところで,左に行ってしまいました.
多分,1分弱くらいの損失.低速のところだったので大けがにはなりませんでした.
2周目.もう疲れたー.どっち向いて走っても向かい風な気分.とりあえず,DHバーの効果を体感できました.しかし,坂道では時速20km以下になり,DHバーの役目を果たせず.
やちさん,監督のディスクホイールコンビに抜かれましたが,車が近づいてきたのかと思ったです.
3周目 の直前でバイクのように走る林さんに抜かれましたが,上り坂で林さんとの距離が離れず,ペースメーカーに・・・やっぱり離れていきます.スピードを落とさないように頑張ったつもりですが,周回ごとにタイムが下がっていったようです.もうろうとしながらゴール.
今日の収穫は,DHバーを買っといて良かったと思えたこと.
終了後,やちさんのギアの話に感心・・・だけど,走っていてどのギアに入っているか,自分じゃわかりませぇん!それとやちさんが,DHの先についているシフトレバーを奥様に丁寧に解説されていたのが印象的でした.
帰ってきた現在,下半身から背中がもやもやと疲れて,体の居場所がないような感じにおそわれております.どうしたらいいのでしょう.飲んでも食っても,改善しません.もっと走ってこないとダメ?

天気が良くて,気持ちいい!
体はぐだぐだぁ.
順位・写真はこちら.