行ってきました豊富町.って,ものすごく遠い.ゆーすけさん,山田さんと先頭交代ならぬドライバー交代をしながら,ゆるゆると日本海を見ながらドライブ.天候不順で試走不能.さぁ,温泉へ.
ニュー温泉閣ホテルは食事が良かったです.テント宿泊の参加者の皆様,ご苦労様.
S-4出場者は39人.柳月杯の反省をふまえて,今回は車連のHPでランキング上位者をチェックして,マークするべき選手を確認・・・・・自分より上位の人はほとんど来ているではないですか.とても憶えきれないので,224番と236番の二人をインプット.あとは雰囲気で.
スタートは図らずも最前列.しかし,クリートに手こずっているうちにいい感じで,3番手くらいに.
1周目はコースの様子がわからないので,ひたすらスタミナ温存.しているはずが,何故か時々引く羽目に.作戦通り,マークしている選手達は自分の視界の中にいる.一番長い登りも遅れることなく,先頭から数番目くらいには位置できていた.
しかし,先頭に近いところにいると,集団がどれくらい絞られているかわからないので,焦る気持ちも.
2周目.うまくマークしながら,先頭付近で居続けられる.ポイント上位者がいるんだから,この位置は間違いない!一番長い登りもこなし,集団が少なくなっている感じでいい感じぃ?
と,その時.
左後ろから弾丸のように小竹君のアタック.柳月杯の時のように見送ろうと思ったが,もしかして・・・と後ろについて二人逃げに挑戦してしまいました.
また,余計な動きをしてしまいました.監督に怒られるべか.ツールの見過ぎだべか.
かっこよく二人で飛び出したはいいものの,逆風の中の小竹君の勢いがすごすぎ,とてもついて行けません.集団に戻って体制を戻そう・・・あれ,アタックを追いかける勢いの集団について行けない.
まーた千切れてしまった.最後まで先頭集団にいる作戦がぁ.それだけの足がないのか,頭が悪いのか.ま,これも経験てことで.
第2集団の追い上げから逃げながら,何とかゴール.
8位.
この辺が定位置になってます?
ゴール後は脱水なのかなんなのか,具合が悪い~.はきそう~.
唯一のすくいは,自分がマークしていた鈴木選手(23才には見えませんが)が,自分をマークしていてくれたらしいことがわかったこと.あぁ,先頭集団だけじゃなくて,ゴールで結果を出したいなぁ.
くらさんは,足がつりかけて?S-3 リタイヤ.娘さんのレースを見る目が肥えていて感心.
ゆーすけさんは,集団の後方で大人の作戦を立てていたら,ギアトラブルだったそうで.
山田さんは,気迫のゴールスプリントでS-3優勝!!!!!!!すごーい.TTとの別人ぶりもすごい.
しかし,好事魔が多し.
帰りの道中,山田さんが運転したとたん,名寄警察署のうんこたれが仕掛けたネズミ取りにひっかかってしまいました.婦警に連行される人柱となった山田さん・・・見送ることしかできない私とゆーすけさん.
悔しいから,自転車おろして40km以上で速度検知器の前を走ってやりたかったです.
あと,わかさで何を購入したら,表彰台に登れますか?
・・・・練習しよ.
それと,奇跡的に雨が降りませんでした.北海道全域で雨だったのに.晴れ男は誰?ゆーすけさん?